本日と明日、1年生理科の授業で地震による液状化現象の出前授業をしていただきます。NPO法人地盤・地下水環境NETの中川康一理学博士(大阪市立大学大学院名誉教授)、中島載雄先生、中島裕子先生の3名の講師先生をお招きして、液状化現象モデル装置を用いて、各班ごとに液状化現象の様子を説明を受けながら見させていただきました。杭の付いた建物と杭のない建物の傾く様子の違いや、硬い砂の地層が振動で柔らかくなる現象を体験し、理解することができました。ありがとうございました。
このブログを検索
ブログのカテゴリ
10月の様子
(
36
)
11月の様子
(
32
)
12月の様子
(
30
)
1月の様子
(
27
)
1年生
(
40
)
1年生の様子
(
5
)
2月の様子
(
1
)
2年生
(
39
)
3月の様子
(
17
)
3年生
(
83
)
4月の様子
(
30
)
5月の様子
(
105
)
6月の様子
(
83
)
7月の様子
(
48
)
8月の様子
(
13
)
9月の様子
(
46
)
PTA活動
(
13
)
委員会活動
(
1
)
学校運営協議会
(
8
)
学校活動
(
148
)
学校全体
(
68
)
教職員
(
9
)
警察
(
1
)
少年指導協議会
(
5
)
地域教育協議会
(
68
)
地域連携
(
92
)
奈良市より
(
1
)
奈良市教育委員会
(
3
)
部活動
(
18
)