本日、富雄中学校では追手門学院大学の坂本靜泰先生を講師として招聘し、「Q−Uアセスメント研修」をおこないました。全体講義の後、6月に全校生徒対象に行なったQ−Uアンケート結果をもとに、各学級の状況を分析し2学期からの学級・学年経営について各学年ごとに研修をおこない、坂本先生から助言・指導をいただきました。坂本先生からは日々の授業(協働学習)による学級・学年づくりの大切さを再度教えていただきました。ありがとうございました。
このブログを検索
ブログのカテゴリ
10月の様子
(
33
)
11月の様子
(
32
)
12月の様子
(
30
)
1月の様子
(
27
)
1年生
(
36
)
1年生の様子
(
3
)
2月の様子
(
1
)
2年生
(
39
)
3月の様子
(
17
)
3年生
(
61
)
4月の様子
(
30
)
5月の様子
(
69
)
6月の様子
(
66
)
7月の様子
(
35
)
8月の様子
(
9
)
9月の様子
(
31
)
PTA活動
(
9
)
委員会活動
(
1
)
学校運営協議会
(
5
)
学校活動
(
103
)
学校全体
(
61
)
教職員
(
5
)
少年指導協議会
(
3
)
地域教育協議会
(
52
)
地域連携
(
78
)
奈良市より
(
1
)
奈良市教育委員会
(
1
)
部活動
(
18
)