「 自分の命は自分で守る」をテーマに、富雄中学校区地域教育協議会主催の避難所生活体験2日目が実施されました。本日は朝食、体験⑤クイズ「こんな時どうする?」、グループワーク・まとめ、片付け、記念撮影を行いました。まとめでは小学生・中学生がそれぞれ自分の意見をしっかり発表し、人の意見に対して拍手をおくっていました。便利・快適に慣れすぎた今、なかなか経験できない貴重な体験でした。実行委員になった中学生は昨年の経験を活かしながら今回のプログラムを意見交流してつくりました。皆さん大変お疲れさまでした。
このブログを検索
ブログのカテゴリ
10月の様子
(
33
)
11月の様子
(
32
)
12月の様子
(
30
)
1月の様子
(
27
)
1年生
(
36
)
1年生の様子
(
3
)
2月の様子
(
1
)
2年生
(
39
)
3月の様子
(
17
)
3年生
(
61
)
4月の様子
(
23
)
5月の様子
(
69
)
6月の様子
(
66
)
7月の様子
(
35
)
8月の様子
(
9
)
9月の様子
(
31
)
PTA活動
(
9
)
委員会活動
(
1
)
学校運営協議会
(
4
)
学校活動
(
100
)
学校全体
(
61
)
教職員
(
3
)
少年指導協議会
(
3
)
地域教育協議会
(
52
)
地域連携
(
78
)
奈良市より
(
1
)
奈良市教育委員会
(
1
)
部活動
(
18
)