本日、日本赤十字社より講師の先生をお招きして、救命講習を実施しました。講習には、各部活動の代表生徒1名と教員、地域教育協議会の方々が参加し、傷病者の発見から胸骨圧迫、AEDの使用といった救急処置について実践を交えながら研修を実施しました。真剣かつ温かい雰囲気で共に講習会に取り組む様子はとても素晴らしいものでした。今日学んだことを、各場所でしっかり伝達するとともに、実際に、そのような現場に居合わせた時に、リーダーとして処置にあたれるように今後も学び続けてください。
このブログを検索
ブログのカテゴリ
10月の様子
(
33
)
11月の様子
(
32
)
12月の様子
(
30
)
1月の様子
(
27
)
1年生
(
36
)
1年生の様子
(
3
)
2月の様子
(
1
)
2年生
(
39
)
3月の様子
(
17
)
3年生
(
61
)
4月の様子
(
21
)
5月の様子
(
69
)
6月の様子
(
66
)
7月の様子
(
35
)
8月の様子
(
9
)
9月の様子
(
31
)
PTA活動
(
9
)
委員会活動
(
1
)
学校運営協議会
(
4
)
学校活動
(
99
)
学校全体
(
60
)
教職員
(
3
)
少年指導協議会
(
3
)
地域教育協議会
(
52
)
地域連携
(
78
)
奈良市より
(
1
)
奈良市教育委員会
(
1
)
部活動
(
18
)